ランニングがもたらすダイエット効果

ランニングがもたらすダイエット効果
ダイエットの目標値は人によって様々です。
体重を落としたいのか、ボディラインにメリハリをつけたいのか。
目的によって行うべき運動が異なるでしょう。
ランニングによって得られる効果としては、体型の変化や体重の変化が上げられます。
有酸素運動のため体脂肪を燃焼しやすくなるうえに、基礎代謝を高める効果が期待できるため、食事で摂取したカロリーを消費しやすい体質へ導いてくれます。
また、心拍数が上がり呼吸の量も増えるため、肺や横隔膜、筋肉が大きく動くことで、腸の動きも活発になるでしょう。
つまり、便秘の解消にも効果がみられるのです。
走る際に、下半身はもとより腕も大きく振るため、気になる太もも回りや腕回りなども続けていくうちに引き締まって来るうれしい効果が期待できます。
メンタル面でも効果が
ランニングを続けていくうちに血流が良くなり、脳の海馬や前頭葉が刺激され機能が向上する嬉しい効果があります。
海馬や前頭葉は記憶力をつかさどる部位で、ランニングにより刺激を受け情報が整理され、新しいアイデアが浮かぶことがあるのです。
また、脳からβ‐エンドルフィンやセロトニンといったホルモンが分泌され、精神を安定させリラックス感を得ることができます。
日々の生活や仕事、人間関係などでストレスを抱えることも多い昨今、ランニングは溜まってしまったストレスを解消することにも一役買ってくれるのです。
セロトニンはは自律神経を整え、良質な睡眠へ導いてくれるホルモン・メラトニンの生成を助けてくれる効果もあります。
睡眠の質を上げたい場合、就寝の1~3時間前を目安に走り終えるようにすると良いでしょう。